現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 全長5m超! マツダが「FR×直6エンジン」搭載の新型「高級車」初公開! ロングノーズの「最上級モデル」は日本で展開! 新型「CX-80」は「CX-60」とどう違う?

ここから本文です

全長5m超! マツダが「FR×直6エンジン」搭載の新型「高級車」初公開! ロングノーズの「最上級モデル」は日本で展開! 新型「CX-80」は「CX-60」とどう違う?

掲載 8
全長5m超! マツダが「FR×直6エンジン」搭載の新型「高級車」初公開! ロングノーズの「最上級モデル」は日本で展開! 新型「CX-80」は「CX-60」とどう違う?

■新型「CX-80」は「CX-60」と何が違う?

 マツダの欧州法人は2024年4月18日、新型SUV「CX-80」を世界初公開しました。
 
 同車は日本市場への展開も明言されており、欧州と日本ではマツダの新たなフラッグシップSUVとなるモデルです。

【画像】カッコいい! これがマツダの新型「FR×直6」搭載車です(71枚)

 今回発表された新型CX-80は、3列シートを備え、2種類のハイブリッドシステムを用意し、後輪駆動(FR)ベースの新世代アーキテクチャを採用して優れたハンドリングを実現する全く新しいSUV。

 ボディサイズは現在のところ明確には示されていませんが、全長は5mを超える大型のモデルになると予告されています。

 搭載するパワーユニットは、2.5リッターの4気筒ガソリンエンジンにプラグインハイブリッドシステム「e-SKYACTIV PHEV」を組み合わせた仕様のほか、3.3リッター直列6気筒ターボディーゼルエンジンにマイルドハイブリッドシステム「e-SKYACTIV D」を組み合わせる仕様の2タイプを用意。

 トランスミッションは全モデルとも8速ATで、駆動方式はマツダ独自の4WD「i-Activ AWD」を採用します。

 マツダは同車について、「最上級にふさわしい美しく堂々とした存在感、マツダらしい『人馬一体』を磨き上げた走行性能、時代要請に応える環境・安全性能、乗員全員が快適に楽しめる懐深い実用性を、妥協なく実現したと説明。

 そんな新型CX-80は、すでに日本で販売されているミドルサイズSUV「CX-60」と同じプラットフォームを採用し、また同じくFRの駆動方式をベースとしていますが、では両車には一体どのような違いがあるのでしょうか。

 まずCX-60は2022年9月に日本で発表され、マツダの新世代アーキテクチャを採用する新生SUVシリーズとしては、最も早く登場しました。

 CX-60のボディサイズは、全長4740mm×全幅1890mm×全高1685mmで、新型CX-80よりも約300mmほどショートゆえに、取り回し性能に大きな差が出るでしょう。

 また、CX-60は全車ともに2列シートを搭載した5人乗り仕様ですが、新型CX-80は先述のように3列シートを搭載するため、最大で大人が7人乗車することが可能です。

 さらにCX-60のパワーユニットは、新型CX-80と同じ2.5リッター4気筒ガソリン×プラグインハイブリッドや、3.3リッター直列6気筒ターボディーゼル×マイルドハイブリッドにくわえて、ハイブリッドシステム非搭載の2.5リッター4気筒ガソリン仕様と3.3リッター直列6気筒ターボディーゼルもラインナップしており、エンジンラインナップが豊富。

 これは燃費や運転感覚の違いのみならず、CX-60の車両本体価格を抑えることにも繋がっているため、新型CX-80はCX-60よりも高めの価格設定となることが予想されます。

 そのほか、デザインの大きな違いも両車を比較する際に忘れてはいけない部分です。

 CX-60と新型CX-80はどちらも、マツダの共通テーマ「魂動デザイン」を採用して日本的な優雅さや純粋さを取り入れており、基本的な造形やフロントマスクには同様の印象が見られますが、その反面、全長の短いCX-60はクォーターウィンドウのか下端が切り上がっており、マツダ車らしく軽快な走りを予感させるスポーティなエクステリアに仕上げられています。

 一方で、新型CX-80のクォーターウィンドウを見るとCX-60とは逆に、後部に向かうにつれて上端が降りてくる、より一般的な形状としており、またウィンドウモールには極厚のメッキを採用することで、フラッグシップモデルらしい落ち着きと高級感が感じられるデザインです。

※ ※ ※

 この新型CX-80は、2023年12月をもって生産終了した3列シートSUV「CX-8」に代わる実質的な後継車として、そう遠くない未来に日本でも発売される予定です。

 日本仕様の新型CX-80についても、マツダから近い将来に発表があるものと予想されます。

こんな記事も読まれています

ホルヘ・マルティン、2025年から複数年契約でアプリリアに移籍決定。ドゥカティワークス昇格ならず/MotoGP
ホルヘ・マルティン、2025年から複数年契約でアプリリアに移籍決定。ドゥカティワークス昇格ならず/MotoGP
AUTOSPORT web
EVを学び未来の[一級自動車整備士]を育成すべし!! [BYDオートジャパン]が東京工科自動車学校で初のEV特別講座開催!
EVを学び未来の[一級自動車整備士]を育成すべし!! [BYDオートジャパン]が東京工科自動車学校で初のEV特別講座開催!
ベストカーWeb
ホンダ「スーパーカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「スーパーカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
ミニバンに少しプラスすれば十分という人にオススメ! トヨタ ヴォクシーがベースのキャンパー
ミニバンに少しプラスすれば十分という人にオススメ! トヨタ ヴォクシーがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
京都駅の“大混雑”に拍車をかけているのは何者か? 京都市「観光特急バス」運行開始も、「地元民たまったもんじゃない」のホンネ
京都駅の“大混雑”に拍車をかけているのは何者か? 京都市「観光特急バス」運行開始も、「地元民たまったもんじゃない」のホンネ
Merkmal
[CX-60]ってやっぱ安いのよ!!  BMWやベンツなら1000万円越えじゃない!?
[CX-60]ってやっぱ安いのよ!!  BMWやベンツなら1000万円越えじゃない!?
ベストカーWeb
レクサスLM vs アルファード《プレミアムミニバン頂上決戦》
レクサスLM vs アルファード《プレミアムミニバン頂上決戦》
グーネット
原因は "合理性の追求" か マツダ、型式指定で不正認める 15万台に影響も「安全性に問題ない」
原因は "合理性の追求" か マツダ、型式指定で不正認める 15万台に影響も「安全性に問題ない」
AUTOCAR JAPAN
ジャッキなんか使わん! まるで魔法!? クルマの前後のセンターキャップをそろえたいときプロはこうやってんだ!
ジャッキなんか使わん! まるで魔法!? クルマの前後のセンターキャップをそろえたいときプロはこうやってんだ!
ベストカーWeb
HKSとStudieがコラボした新ブランド『HKSTUDIE』誕生! BMWのアフターマーケットに新風
HKSとStudieがコラボした新ブランド『HKSTUDIE』誕生! BMWのアフターマーケットに新風
AUTOSPORT web
7つの支援機能で、あおり運転抑止に効果!前後2カメラ搭載ドライブレコーダー発表 コムテック
7つの支援機能で、あおり運転抑止に効果!前後2カメラ搭載ドライブレコーダー発表 コムテック
グーネット
全長約200m!クルマを運ぶ「自動車船」見学会 5年ぶり開催 商船三井
全長約200m!クルマを運ぶ「自動車船」見学会 5年ぶり開催 商船三井
グーネット
CARGUY Racingの木村武史が海へ進出。『SeaGuy』を立ち上げレクサスLY650の進水式を行う
CARGUY Racingの木村武史が海へ進出。『SeaGuy』を立ち上げレクサスLY650の進水式を行う
AUTOSPORT web
レッドブル、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長「安定性はとても重要」。角田裕毅のレッドブル昇格の可能性潰える
レッドブル、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長「安定性はとても重要」。角田裕毅のレッドブル昇格の可能性潰える
motorsport.com 日本版
在庫がマニアックすぎ!! 一体どうやって生活を…ってな中古車屋さんの不思議!! いかにして利益を上げているのか!?!?
在庫がマニアックすぎ!! 一体どうやって生活を…ってな中古車屋さんの不思議!! いかにして利益を上げているのか!?!?
ベストカーWeb
【ブルータス、お前もか!】 型式申請における不正調査 トヨタで6つの事案が発見された
【ブルータス、お前もか!】 型式申請における不正調査 トヨタで6つの事案が発見された
AUTOCAR JAPAN
クルマの走行中にポータブル電源を急速充電!EcoFlowから新エコシステムが登場
クルマの走行中にポータブル電源を急速充電!EcoFlowから新エコシステムが登場
グーネット
見事な戦略で1-2のドゥカティ。バスティアニーニは終盤の猛プッシュで「2位を確信」/第7戦イタリアGP
見事な戦略で1-2のドゥカティ。バスティアニーニは終盤の猛プッシュで「2位を確信」/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

8件
  • 326
    このご時世に直6とは思いきった設計ですね!
    そー言う意味では楽しみですね!
  • bar********
    直6はBMWもこだわっているように回転バランスの優れたエンジンです、高級車だけでなくGTカーやロードスターにも積んでほしい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

322.3567.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

253.9646.3万円

中古車を検索
CX-60の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

322.3567.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

253.9646.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村